最北に暮らす › 2010年07月
2010年07月24日
ぬし殿
今日は風があって心地よい日。
数日前、裏口にいらしたそうな。。。

ヘビはよく目撃するのでたいがい驚かないが、これは。
我が家に住み着くぬし殿か。
ボトッ!と落ちて行ってしまったそうな。。。
さすが、『ゆうち=それ(蛇)・多くいる・所/アイヌ語意』かも(^_^;)
数日前、裏口にいらしたそうな。。。
ヘビはよく目撃するのでたいがい驚かないが、これは。
我が家に住み着くぬし殿か。
ボトッ!と落ちて行ってしまったそうな。。。
さすが、『ゆうち=それ(蛇)・多くいる・所/アイヌ語意』かも(^_^;)
2010年07月10日
草とり 草刈り 草あつめ
なんて達成感があるんだろう。。。
こんなに集中して夢中になれる仕事は滅多にない、と思う
次から次へと世代を紡ぐべく彼らの営みは無尽蔵・・・
この季節のやらなければいけない仕事No.1は草とり
でも、こればかりもやってられず明日・・・と思っていると、そこらじゅう草ボーボーになっている
少し前に購入した電動刈払い機はこの達成感を最大限に引き出してくれるスグレモノだ
通常我が家で使用しているエンジン式は大きく、坊を背負いながらの作業は難しいので、小型のコレ、はとても気に入っている
声にでないものの『おりゃぁぁぁ~!!』と右へ左へ体を動かしている
草とり、草刈り、こんなに楽しいけれど、
問題はやらなければならない、ということ
ただのストレス発散ではないのだ
写真はあまり気合いを必要としないじゃがいも畑の草とり

こんなに集中して夢中になれる仕事は滅多にない、と思う
次から次へと世代を紡ぐべく彼らの営みは無尽蔵・・・
この季節のやらなければいけない仕事No.1は草とり
でも、こればかりもやってられず明日・・・と思っていると、そこらじゅう草ボーボーになっている
少し前に購入した電動刈払い機はこの達成感を最大限に引き出してくれるスグレモノだ
通常我が家で使用しているエンジン式は大きく、坊を背負いながらの作業は難しいので、小型のコレ、はとても気に入っている
声にでないものの『おりゃぁぁぁ~!!』と右へ左へ体を動かしている
草とり、草刈り、こんなに楽しいけれど、
問題はやらなければならない、ということ
ただのストレス発散ではないのだ
写真はあまり気合いを必要としないじゃがいも畑の草とり